ブログ
2025/06/04 12:03
ジェルネイルの持ちや仕上がりを左右する「トップコート」。
ツヤ感や硬化時間、持続性など、実は種類によって大きく違いがあるんです!
この記事では、プロも実践するトップコートの選び方・塗り方のコツを解説します。
◆ トップコートってなに?役割をおさらい
トップコートはジェルネイルの最後に塗るコーティング剤。
その役割は主に3つです:
-
表面を保護する(摩擦や傷から守る)
-
ツヤや光沢感を出す
-
ネイルの持ちを良くする
トップコート次第で、サロン級のツヤツヤネイルに仕上がるかどうかが決まります!
◆ トップコートの種類と特徴
種類 | 特徴 | 拭き取り | ツヤ感 | おすすめ用途 |
---|---|---|---|---|
ノンワイプタイプ | 拭き取り不要。時短&ツヤ感◎ | 不要 | 高め | セルフネイル、時短派におすすめ |
拭き取りタイプ | 硬化後に未硬化ジェルを拭き取る | 必要 | 高め | プロ仕上げ、アートの上に最適 |
ハードトップ | 硬度が高く、長持ち&傷に強い | 種類による | 高〜中 | ロングネイル、持ち重視派に |
ソフトトップ | 弾力性あり。自爪に優しい | 種類による | 中 | 自爪派、オフしやすさ重視に |
◆ プロが教える!トップコートの正しい塗り方

-
ベース・カラーをしっかり硬化
-
トップコートは端まで丁寧に塗る
-
サイドやエッジも忘れずに!
-
-
適切なライトで完全硬化
-
LEDライト:30〜60秒
-
UVライト:2分前後(商品により異なる)
-
-
(拭き取りタイプの場合)硬化後に未硬化ジェルを拭き取る
💡 ポイント:**厚塗りしすぎないこと!**しわ・ムラ・縮みの原因になります。
◆ よくある質問(FAQ)
Q. トップコートだけ塗ってもいい?
→ **NGです。**ベースやカラージェルがないと剥がれやすくなります。
Q. ノンワイプとワイプ、どっちがいい?
→ 仕上がり重視ならワイプタイプ、手軽さ重視ならノンワイプがおすすめ。
Q. トップコートが曇るのはなぜ?
→ 硬化不足、未硬化ジェルの残留、汚れた筆などが原因です。
◆ まとめ:あなたに合うトップコートを選ぼう
目的やライフスタイルに合ったトップコートを選ぶことで、
ネイルの仕上がりもモチも格段にアップします。
ぜひこの記事を参考に、あなただけのベストなトップコートを見つけてくださいね!
【リノジェル おススメなトップコート】