ブログ
2025/06/01 19:43
目次
-
ベースジェルとは?
-
なぜベースジェルが大切なの?
-
プロ直伝!ベースジェルの塗り方 〜4ステップ〜
-
よくあるNG例と対処法
-
まとめ
① ベースジェルとは?
ベースジェルは、ジェルネイルの最初に塗る土台となるジェルです。
自爪とカラージェルをつなぐ接着剤のような役割を持ち、ネイルの仕上がりや持ちの良さを左右します。正しく塗布することで、剥がれや浮きを防ぎ、美しい仕上がりを長く保てます。
② なぜベースジェルが大切なの?
ベースジェルには以下のような役割があります:
-
自爪を保護し、着色を防ぐ
-
カラージェルの密着をサポートする
-
表面をなめらかに整える
うまく塗れていないと、施術後すぐに浮きや剥がれが起こる原因になります。正しい塗り方はネイリストにとって基礎中の基礎です。
③ プロ直伝!ベースジェルの塗り方 〜4ステップ〜
ここからは基本の塗り方をステップごとに解説します。
STEP 1:プレパレーション
・甘皮処理(キューティクルプッシャーで押し上げ)
・バッファーで表面をサンディング(180G程度)
・ダストオフ → エタノールで油分除去
💡ここが甘いと浮きやすくなります!
STEP 2:ベースジェルを薄く塗布
・筆にジェルを適量取り、爪の中央からサイドへ広げる
・根元ギリギリには塗らず、皮膚に触れないように注意
・厚塗りしないのがポイント!
STEP 3:硬化
・LEDライトで30〜60秒硬化(使用ジェルにより調整)
・ライトに均等に入れ、全体がしっかり硬化されているか確認
STEP 4:チェック&仕上げ
・未硬化ジェルの状態を確認(トップジェルへ移行可)
・気泡・ムラ・はみ出しがないかチェック
④ よくあるNG例と対処法

NG例 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
厚塗り | 筆にジェルを取りすぎ | 少量ずつ取り、薄く均一に塗る |
皮膚に付着 | はみ出し確認不足 | ウッドスティックで除去後に硬化 |
すぐに浮く | プレパレーション不足 | 甘皮処理・油分除去を徹底する |
⑤ まとめ
ベースジェルの正しい塗り方は、ネイルの持ち・仕上がり・信頼に直結します。基本こそ丁寧に。繰り返し練習して、「剥がれにくく美しいネイル」を目指しましょう。